北崎よかとこ隊 北崎校区ブログ |
今津校区自治協議会 ホームページ |
元 岡 | 周 船 寺 | 玄洋校区自治協議会 玄洋校区ブログ |
今 宿 | 西 都 | 西 都 北 準備中 |
※北崎、今津、玄洋地区のサイトの更新チェックに『はてなアンテナ』を使用しています。更新内容は上記ボタンからオリジナルサイトをご覧下さい。
2025年5月31日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/31 05:05:04 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
イノシシ集中捕獲 実施のお知らせ
今津校区の皆様には、イノシシの出没で大変心配をされていることと思います。
福岡市では人への危害や農業被害を防ぐため、岡山県の「野生鳥獣対策連携センター」に依頼して、下記チラシの通りイノシシの捕獲を計画していますのでお知らせします。
?
...
2025.05.30
お知らせ
お知らせ
イノシシ集中捕獲 実施のお知らせ
イノシシ集中捕獲 実施のお知らせ
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年5月29日木曜日
~元岡ロコモ教室のお誘い~
【場所】元岡公民館講堂
【時間】13:30~15:00
令和7年度日程表
※6月18日:「生き活き講座」開催(西区地域保健福祉課)
※10月1日:「福岡リハビリテーション病院による出前講座」開催
【参加対象】元岡校区にお住まいの方、どなたでも参加できます。
【実施内容】シニア向けの体操・ゲームなどを実施しています。
お気軽に参加してください。
【持参品】 お茶・タオル・室内用の運動靴
動きやすい服装・マスク(感染予防のため)
注意事項 発熱時や体調不良の場合はご遠慮ください。
台風など荒天の場合は開催を中止することがあります。
問合せ先 元岡公民館 ☎092-806-5132
☆LIFE UP 人権講座☆
アンチャンの日本発見記
~だれもが自分らしく生きるために~
日 時:7月12日(土)10:30~
場 所:元岡公民館 講堂
講 師:アン・クレシーニ(Anne Crescini)さん
米国・バージニア州生まれ。北九州市立大学准教授。
2023年11月日本国籍取得。「前世は間違いなく日本人」と
盛んに言われるほど、日本語と日本文化をこよなく愛する
福岡県民。三児の母。
「和声英語」「多様性社会」「言葉と文化」等、幅広いテーマで
講演及び執筆活動も積極的に行う。
著書多数。テレビ、ラジオ出演多数。
定 員:50名(定員になり次第締切)
申込み:元岡公民館(092-806-5132)へお申込みください。
主 催:校区男女共同参画をすすめる会・元岡公民館
協 力:校区人権尊重推進協議会
※公民館駐車場が満車の場合は、旧公民館駐車場、
または小学校体育館前駐車場のお停めください。
当日は係員の指示に従って駐車をお願いします。
☂災害に備えて”避難所”の確認をお願いします🌀
元岡校区の当初開設される避難所は下記のとおりです。
・大雨 ⇒ 元岡小学校(2階以上)
※避難情報(洪水)発令時は、上記に加え
西都北小学校(2階以上)、
九州大学(亭亭舎※大学側受入れ可の場合)
・台風 ⇒ 元岡小学校(2階以上)
※避難情報(洪水、高潮)発令時は、上記に加え
西都北小学校(3階以上)、
九州大学(亭亭舎※大学側受入れ可の場合)
・地震 震度5強 ⇒ 元岡公民館
震度6弱以上 ⇒ 元岡公民館・元岡小学校
※避難する場合は、必ず、西区ホームページやテレビ等で
開設の避難場所を確認してください。
※他の校区で開設している避難所への避難も可能です。
日頃からお近くにある避難所を確認しておきましょう。
[問合せ先]西区防災・安全安心室
TEL:092-895-7037
FAX:092-882-2137
西区ホームページ 確認はこちらから
福岡市西区 避難行動 検索
2025年5月27日火曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/27 09:33:51 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/05/25
公民館だより 6月号
時刻: 5/25/2025 11:56:00 午後
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 公民館だより
5月 2025 (4)
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年5月26日月曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/25 23:36:34 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-416.html 今回は、2024年11月23日西浦岡にOPENしたヘアサロン「suki gushi」(すきぐし)をご紹介します。西浦漁港の少し手前住宅が立ち並ぶ細い路地奥の一軒家その一画に「suki gushi」があります。入口に看
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年5月22日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/21 21:54:12 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/05/19
各種団体交流会
令和7年5月16日(金)グローカルホテル糸島で玄洋校区自治協議会主催で各種団体交流会が開催されました。
矢野自治協議会会長の挨拶です。
司会は立石自治協議会副会長(横浜自治会会長)です。
松崎社会福祉協議会会長の乾杯の音頭で歓談が始まりました。
今宿消防分団の纏太鼓で会を盛り上げます。
勇壮な太鼓で会場に音が響き渡ります。
太鼓の近くの人は大きな音から避難する
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年5月17日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/17 09:03:03 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-426.html 福岡市では、近年のイノシシの生息地拡大に伴う、農業被害や市街地への出没を抑制するため、福岡市西区北崎地区等において、イノシシの捕獲を実施します。捕獲作業は、福岡市から委託を受けた「株式会社野生鳥獣対策連携センター」が
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年5月10日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/10 05:12:37 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/05/07
どんたく 西区子ども会ジュニアリーダー
令和7年5月3日(土祝)?4日(日祝)西区役所のどんたく演舞台会場(駐車場)にて西区子ども会ジュニアリーダー(NKJL)が出店(露店)をやりました。
玄洋校区からも十名弱のジュニア・シニアリーダーが参加しました。
3個100円の駄菓子と1個100円のおもちゃ売り。
空くじ無の1回100円のくじ引き。
1番人気です。
リアル金魚すくい。
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年5月7日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/07 05:25:18 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
第11回今津ふれあい市が開催されました
令和7年5月5日(月祝)、今津運動公園体育館前にて、第11回今津ふれあい市が解されました。
昨年は雨天のため中止となりましたが、今年は天候に恵まれ無事開催できました。
ふれあい市には、今津や北崎の直産品、花苗、キッチンカーなど多くのお店が...
2025.05.06
お知らせ今津ふれあい市今津運動公園活動報告
お知らせ
第11回今津ふれあい市が開催されました
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年5月3日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/03 05:15:15 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-424.html 春風が気持ちのいい季節になりましたね♪第11回目となります、今津ふれあい市開催のお知らせです\(^o^)/「はたらく車大集合」では、パトカーや、運動公園で使用してるマシーンなどに乗車できる体験コーナーとなっています。
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年5月1日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/01 12:35:03 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/04/29
西区子ども会育成会 ジュニアリーダー スキルアップ研修
令和7年4月29日(火祝)かなたけの里公園にて西区ジュニアリーダーのスキルアップ研修が行われ、約40名参加中、玄洋校区からもジュニアリーダー(JL)、シニアリーダー(SL)合わせて10数名参加しました。
鯉のぼりも気持ちよく泳ぐ、快晴の中で行われました。
いつもは今宿野外活動センターで行っていましたが、今年度からの2年間
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/