北崎よかとこ隊 北崎校区ブログ |
今津校区自治協議会 ホームページ |
元 岡 | 周 船 寺 | 玄洋校区自治協議会 玄洋校区ブログ |
今 宿 | 西 都 | 西 都 北 準備中 |
※北崎、今津、玄洋地区のサイトの更新チェックに『はてなアンテナ』を使用しています。更新内容は上記ボタンからオリジナルサイトをご覧下さい。
2025年5月10日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/10 05:12:37 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/05/07
どんたく 西区子ども会ジュニアリーダー
令和7年5月3日(土祝)?4日(日祝)西区役所のどんたく演舞台会場(駐車場)にて西区子ども会ジュニアリーダー(NKJL)が出店(露店)をやりました。
玄洋校区からも十名弱のジュニア・シニアリーダーが参加しました。
3個100円の駄菓子と1個100円のおもちゃ売り。
空くじ無の1回100円のくじ引き。
1番人気です。
リアル金魚すくい。
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年5月7日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/07 05:25:18 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
第11回今津ふれあい市が開催されました
令和7年5月5日(月祝)、今津運動公園体育館前にて、第11回今津ふれあい市が解されました。
昨年は雨天のため中止となりましたが、今年は天候に恵まれ無事開催できました。
ふれあい市には、今津や北崎の直産品、花苗、キッチンカーなど多くのお店が...
2025.05.06
お知らせ今津ふれあい市今津運動公園活動報告
お知らせ
第11回今津ふれあい市が開催されました
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年5月3日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/03 05:15:15 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-424.html 春風が気持ちのいい季節になりましたね♪第11回目となります、今津ふれあい市開催のお知らせです\(^o^)/「はたらく車大集合」では、パトカーや、運動公園で使用してるマシーンなどに乗車できる体験コーナーとなっています。
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年5月1日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/05/01 12:35:03 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/04/29
西区子ども会育成会 ジュニアリーダー スキルアップ研修
令和7年4月29日(火祝)かなたけの里公園にて西区ジュニアリーダーのスキルアップ研修が行われ、約40名参加中、玄洋校区からもジュニアリーダー(JL)、シニアリーダー(SL)合わせて10数名参加しました。
鯉のぼりも気持ちよく泳ぐ、快晴の中で行われました。
いつもは今宿野外活動センターで行っていましたが、今年度からの2年間
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年4月30日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/04/30 17:09:59 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-422.html ある時はしっぽり一人呑み?またある時はわいわい仲間飲み?そんな場所が北崎にあるんです?こちらが今回ご紹介する、2021年にオープンした西浦浜にあるfish pit(フィッシュ ピット)さんです。以前、紹介した「まる
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
🥎校区壮年ソフトボール大会ご案内🥎
開催日 :令和7年6月15日(日)
※雨天の場合は中止
場 所 :今津運動公園 多目的グラウンド
開会式 :午前8時30分
競技開始:午前8時50分
元岡校区スポーツ振興会
◎体育振興会名称変更のご案内◎
~体育からスポーツへ~
昭和の発足以来、「体育振興会」として、元岡校区の皆さまと
活動してまいりましたが、この度の通常総会(4/12開催)をもって、
「スポーツ振興会」へと名称変更することとなりました。
教育的要素を持つ「体育」から、純粋に運動やレクリエーションを
楽しむことを目的とした「スポーツ」へと変わりました。
世の中でも、体育の日⇒スポーツの日、国民体育大会⇒国民スポーツ
大会へと変化をしてきております。
名称は変わっても、今後も様々なスポーツ/レクリエーションを通じ
校区の皆さまの親睦・融和を図り、活気あふれる地域社会作りに
努めてまいります。
今後とも「スポーツ振興会」活動へのご参加、ご支援、ご協力を
よろしくお願い申し上げます。
スポーツ振興会会長 坂本 和久
🔥野焼きはやめましょう🔥
市民の皆様から、剪定枝・雑草・廃木材・家庭ごみ等の野焼きに
対し、多くの苦情が寄せられています。
例)・煙やにおいで換気ができない。
・洗濯物に灰や臭いが付き、外に干すことができない。
・病気をしているので、煙がきつい。
ゴミの焼却は、法律で原則禁止となっています。
例外にされているものについても、むやみに「焼却してよい」というわけ
ではありません。
地域の生活環境を守る行動を心がけましょう。
問い合わせ先:西部出張所 ☎092-806-9430
♪第8回西部八校区歌の祭典♪
西部八校区歌の祭典を開催します。
日ごろから鍛えた歌声をたくさんの皆さんに聴いて
いただきたく、ご来場をお待ちしています。
日 時:5月18日(日)9:00開場 9:30開演
場 所:さいとぴあ 多目的ホール
主 催:西部八校区カラオケ交流会
協 賛:西部八校区自治協議会
問合せ先:カラオケ交流会会長 竹園 ☎092-809-2334
◎元岡公民館臨時休館日案内◎
GW臨時休館予定日 :5月3日(土)~5月5日(月)
5月臨時休館予定日:5月25日(日)
この日に利用を希望される場合は休館予定日、
10日前の17:00までにご連絡をお願いします。
元岡公民館 ☎092-806-5132
📰校区紙リサイクルステーション案内📰
◆場 所:工芸会ワークセンター駐車場
◆住 所:西区田尻東3丁目2542
◆日 時:毎週土曜日・日曜日 9:00~17:00
◆改修品目:牛乳パック・アルミ缶・古紙(新聞・ダンボール・雑誌)
※皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
☆健康づくり教室
『おさんぽエクササイズ』
公民館周辺をウォーキング。
途中の休憩場所で体操を行います。
身体全体のエクササイズが期待できる講座です。
雨の日は公民館での健康体操になります。
5km程度のコースです。
くわしくは6月の公民館だよりでご案内します。
お申し込みはお早めに!
日 時:6月11日(水)9:30受付開始
場 所:元岡公民館 講堂
定 員:25名(定員になり次第締め切ります)
申込み:6月10日(火)17:00まで
元岡公民館 ☎092-806-5132
★元岡シニアカレッジ
『人権コンサート 愛ある命を生きる』
~手笛演奏で心を癒しましょう~
日 時:5月27日(火)13:30~
場 所:元岡公民館 講堂
講 師:手笛奏者 なかしま拓
定 員:50名
申込み:5月26日(月)17:00まで
講師プロフィール
なかしま拓
福岡市博多区出身。
15歳の時に貧困からお金のかからない手笛を開始。
20歳の時にストリートライブでのチップで学費を払う生活を行う。
徐々に人々の目に留まり、現在では国内外を問わず活躍。
日本人では数少ない「アポロシアター」出演経験あり。
CDの売り上げの一部をひとり親家庭支援に充てる活動も行っている。
元岡公民館 ☎092-806-5132
🌸 乳幼児ふれあい学級 🌸
『親子体操~親子で楽しく体を動かそう!』
元気いっぱいからだを動かそう(^o^)/
日 時:5月26日(月)10:00~12:00
講 師:健康運動実践指導者 城山 絢香先生
場 所:元岡公民館 講堂
動きやすい服装でご参加ください。
事前申し込み不要です。
お気軽にご参加ください!
元岡公民館 ☎092-806-5132
🌸ちっちゃキッズ(子育てサロン)🌸
『乳幼児の食生活や食中毒予防』
乳幼児と保護者の方、ご参加お待ちしています!
日 時:5月12日(月)10:00~12:00
場 所:元岡公民館 講堂
講 師:保健師 山口 玲奈さん
《お話の部屋11:00~11:30》
内 容:絵本講師による「読み聞かせ」の時間です。
◆時間内は出入り自由です。
見守りサポーターさんもいますので、お友だちを作りにきませんか?
事前申し込み不要です。
お気軽にご参加ください!
元岡公民館 ☎092-806-5132
2025年4月19日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/04/19 10:13:42 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
お知らせ
【フリーマーケット開催】のお知らせ
4月19日(土)
KAKERU今津校にて子ども主体のフリーマーケットを開催いたします!
現在出店者さんも募集しているので興味のある方は下記のURLにアクセスしてご応募ください
もちろんお買い物に来ていただけるだけでも大歓迎...
2025.04.18
お知らせ未分類
お知らせ
お知らせ
【フリーマーケット開催】のお知らせ
【フリーマーケット開催】のお知
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年4月14日月曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/04/14 09:38:37 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
未分類
令和7年度今津小学校入学式が行われました
令和7年4月10日(木)、福岡市立今津小学校入学式が行われ、職員、在校生(6年生)、来賓、保護者がピカピカの1年生43名を祝福いたしました。新一年生は慣れない学校生活や登下校が当分の間続きます。在校生の皆さん、地域の皆様、新一年生のお世...
2025.04.12
未分類
1 2 3 … 58
令和7年度今津小学校入学式が行われました
令和7年度今
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年4月13日日曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/04/13 13:59:32 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/04/10
玄洋小学校入学式
令和7年4月10日(木)玄洋小学校の入学式が行われました。 天気予報では雨でしたが、全然降らなくて良かったです。
校庭の桜も葉桜ではありますが、まだ咲いていました。
校門前には写真撮影の行列です。
今年もおやじの会の会員が写真を撮ってあげてました。
校長先生のお話を大人しく聞いています。
嶋村校長先生の自己紹介です。
「私の名前は洋服屋さんと同じ名前です。
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年4月12日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/04/12 19:15:49 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-423.html 3年に一度、三所神社で行われます【御神楽】のお知らせです。日時:2025年4月29日(火祝) 13:00開始11:00から祭典、12:30から北崎太鼓海音による和太鼓演奏があります。場所:三所神社境内(雨天中止)毎回
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年4月11日金曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/04/11 22:51:18 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
4月24日放送予定!24時間テレビ環境保護活動 in 福岡 ? 舞台は今津・浜崎!!
令和7年2月24日(月・祝)『24時間テレビ環境保護活動 in 福岡「生き物に優しい博多湾へ!アマモ場づくりプロジェクト」』のイベントの一環として、浜崎・州の崎の東側の海岸で海岸清掃とアマモを増やす取り組みが行われました。
2011年...
2025.04.09
お知らせ活動報告
お知らせ
今津ふれあい市のお知
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年4月8日火曜日
2025年4月6日日曜日
☆元岡公民館サークル紹介☆
団体名:ACE(ドッヂボール)
2024年春の福岡県小学生DB選手権チャレンジリーグ準優勝!
ACE Jr.(4年生以下)の県大会に出場し、準優勝を果たしました。
2024年5月に発足したばかりのチームです。
練習場所がなく苦慮していたところ、地域の皆様や様々な方々のおかげで
元岡小体育館において練習に励むことができました。
「全力で楽しみ、チャレンジしよう」というチームコンセプトで若い指導者を
中心に活動しています。
11名のメンバーでスタートしたチームですが、現在32名となりました。
ご興味のある方はお問い合わせください。
【練習日】火・木・土
【指導者】鬼尾 伸一
【お問合せ】元岡公民館 ☎092-806-5132
2025年4月3日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/04/03 08:00:07 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
春のコンサートがありました
3月30日(日)、今津カフェ(今津運動公園体育館内)で、春のコンサートとおもちゃの楽器作り体験がありました。
主催は、九州グラウンド株式会社(今津運動公園指定管理者)と特定非営利活動法人Onpalです。出演は林摩耶さん(ソプラノ歌手)...
2025.04.01
お知らせ今津運動公園
お知らせ
春のコンサートがありました
今津運動公園
春のコンサートがありました
今津
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年4月2日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/04/02 10:38:39 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/03/30
横浜三世代交流会
令和7年3月30日(日)横浜町内の三世代交流会が今山南側登り口の三世代広場で快晴のもと行われました。
まずタケノコ堀の前にどれほど生えているか確認しましたが、まだ時期が早かったのか、ほとんど見つけることができませんでした。
さあ、タケノコ堀の開始です。
竹藪の中に入って行きます。
「ちっちゃいけど、タケノコ掘ったよ!」
「1個づつ取れたよ。」
「どうこれ大き
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年3月31日月曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/30 23:48:11 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/03/28
桜
令和7年3月29日(土)今山東登り口の桜です。 七?八分咲くらいです。
明日3月30日(日)は横浜自治会主催の三世代交流会が今山南登り口の広場(駐車場)で行われます。 タケノコ堀りの後、昼食です。 豚汁やビール、かっぽ酒、ジュースを用意します。 タケノコはみんなで分け合います。 子どもさんにはお菓子のお土産も準備されると思います。 横浜自治会会員はどなたでも参加できます。
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年3月28日金曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/28 17:17:24 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
お知らせ
健康運動サークルのお誘い
令和7年4月より下記の通り、今津公民館のサークルとして「健康運動サークル」を開始します。老若男女、年齢に関係なく男女どなたでも参加できます。ぜひおいでください。
記
活動日時:月二回(第一・第四木曜日)...
2025.03.27
お知らせ今津公民館活動予定
健康運動サークルのお誘い
健康運動サークルのお誘い
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年3月25日火曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/25 10:52:18 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/03/22
西区ジュニアリーダー研修会
令和7年3月20日(木祝)今宿野外活動センターにて西区ジュニアリーダー研修会が行われ、玄洋校区からもシニアリーダー・ジュニアリーダーが参加しました。
前日までは寒波で寒く、この日から天気が良い日が続きますが、気温が低く肌寒い日でした。
ご飯はかまどで作ります。
薪を割って火をおこします。
いつもは定番のカレーでしたが、本日のメニューはお好み焼きとハ
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年3月23日日曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/23 06:02:29 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
未分類
今津はるいちマルシェ
4月6日(日)10:00~16:00 ここに来れば、誰もが輝ける。地域とともに育つ今津マルシェ!
出展者は今津の住人。地元の魅力が詰まった、みんなで作る特別なひととき。新しい今津のイベントはじまります!
2025.03.22
未分類
今津はるいちマルシェ
今津はるいちマルシェ
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年3月22日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/22 10:47:28 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-420.html 2005年3月20日 午前10時53分。福岡県北西沖の玄界灘で発生した最大震度6弱の地震、「福岡県西方沖地震」から20年が経ちました。北崎校区でもかなりの被害が出ており、多くの避難者が不安な日々を過ごしていました。(
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年3月18日火曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/18 12:15:59 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
防塁・松原清掃ボランティア活動のお願い
4月の防塁・松原清掃ボランティア活動を下記の通り行います。
多くの皆様にご参加いただきますようお願いいたします。
記
1.期日:令和7年4月5日(土)
2.時間:午前8時?9時(約1時間)
3.集合場所:JA今津支店駐車場
4.その他:...
2025.03.17
お知らせ活動予定
お知らせ
防塁・松原清掃ボランティア活動のお願い
防塁・松原清掃ボランティア
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年3月17日月曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/17 10:44:40 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
その汐風ショップ、3月29日をもちまして閉店することになりました
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年3月16日日曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/16 20:38:46 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/03/15
利き酒会 & 国際交流会
令和7年3月15日(土)玄洋公民館主催の利き酒会&国際交流会が開催されました。 講師は昨年に引き続き日本名門酒会の山村寛恒さんと柴田酒店の柴田真人さんです。
今回は宮城県の一ノ蔵、山形県の十水(とみず)、福島県の生�亭�ぢ(きもと)、山口県の五橋(ごきょう)、千葉県のすのまま、千葉県の香んばし(かんばし)の6種類をご提供いただきました。
まずは勉強。
勉強
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/16 11:55:53 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
お知らせ
第138回今津小学校卒業証書授与式
令和7年3月14日(金)、第138回今津小学校卒業証書授与式が行われ、6年生35名が巣立っていきました。
? ?職員、来賓、保護者、在校生(5年生)が見守る中で、6年生一人一人が卒業証書を受け取りました。また、国歌斉唱、「今津の歌」斉唱...
2025.03.15
お知らせ未分類
第138回今津小学校卒業証書授与式
第138回今津小学校卒業証書授与式
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年3月15日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/15 00:42:21 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-417.html 北崎校区男女共同参画をすすめる会と北崎公民館の共催の音楽会にちんどん鈴乃家さんにきていただきました\(^o^)/そもそもちんどん屋さんって何?聞いたことはあるけれど、実際見たことがないので楽しみにしていました。アコー
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年3月14日金曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/14 01:46:19 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
活動報告
献血のご協力ありがとうございました
3月10日、視力障害センターとシーサイド病院に於いて、今津校区の献血事業をおこないました。
今回は、66名と、例年以上の多くの方が献血に来られました。両施設の職員の皆さんや入院患者のお見舞いに来られた方々のご協力の賜物です。ありがとう...
2025.03.12
活動報告福祉村イベント
献血のご協力ありがとうございました
献血のご協力ありがとうござい
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年3月9日日曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/09 13:17:13 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-418.html 昭和、平成、令和の時代を駆け抜けた西浦浜町内にはなくてはならない存在の「汐風ショップ」、通り名は「西浦購買店」。こちらの3枚の写真は、以前2軒目の「西浦漁港ストアー」です。タイル作りでモダンな建物ですね?♪貴重な写真
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/09 02:04:09 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
今津校区献血会場のお知らせ
今津校区では下記の通り、献血会場を設けています。皆様のご協力をお願いします。
期日:令和7年3月10日(月)
時間と会場
9時30分?11時30分 視力障害センター 西区今津4820番地の1
13時30分?16時 シーサイド病...
2025.03.06
お知らせ
お知らせ
今津校区献血会場のお知らせ
今津校区献血会場のお知らせ
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年3月6日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/06 16:04:37 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
お知らせ
林摩耶さんが今津カフェで歌います
今津音頭を歌ったソプラノ歌手の林摩耶さんが、下記チラシのとおり3月30日、今津運動公園内の今津カフェに来られます。入場無料です。
2025.03.04
お知らせ
1 2 3 … 57
林摩耶さんが今津カフェで歌います
林摩耶さんが今津カフェで歌います
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
☆会員募集~元岡空手道サークル~☆
~未経験者歓迎(小学生・中学生)~
毎週火曜日17時から元岡小学校体育館で練習しています。
空手を通して心身ともに強くなろう!
見学・無料体験を随時受け付けていますので、どうぞお越しください。
お待ちしています!
詳しくは元岡公民館までお尋ねください。
元岡公民館 ☎092-806-5132
2025年3月5日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/03/05 05:10:18 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/03/01
自治協だより 68号
時刻: 3/01/2025 09:34:00 午後
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 自治協だより
自治協だより 67号
時刻: 3/01/2025 09:21:00 午後
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 自治
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年2月27日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/27 16:22:50 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
訪問者数
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年2月20日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/20 17:00:56 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
令和6年度、最後の福祉配食がありました
令和7年2月17日(月)、本年度4回目の福祉配食事業が行われました。この福祉配食事業は、校区内の概ね75歳以上の一人暮らしの方・高齢夫婦世帯の方・障がいのある方などに手作りのお弁当を届けようと、年間を通して今津福祉村で行われているもので...
2025.02.18
未分類
未分類
令和6年度、最後の福祉配食がありました
令和6年度、最後の福祉配食がありました
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年2月18日火曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/18 17:59:15 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
未分類
「にっこりいちご」読み聞かせメンバー募集
「にっこりいちご」では月一回今津小学校で読み聞かせをしています。現在、2年生までは毎月、3.4年生は一か月交代で実施しています。絵本の中で、子ども達は、いろんな物事や感情、関係に出会い、目をきらきらさせています。本当は全学年に読み聞かせし...
2025.02.18
未分類
「にっこりいちご」読み聞かせメンバー募集
「にっこりいちご」読み聞かせメン
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年2月17日月曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/17 02:37:32 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-419.html 「自治協議会だより北崎」第31号発行しました。今回は、「福岡市関係局との意見交換会」の話し合いの中で、今年度取り組んだ内容を記載しています。「環境推進委員会」からは、プラスチックを使用しない環境に配慮した「麦ストロー
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年2月16日日曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/16 07:35:26 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
みぐらんのスタッフ会議を見学しました
今津に子どもの遊びを提供する「あそびば・みぐらん」というグループがあることは以前今津自治協議会のブログで取り上げましたので、ご存じの方も多いと思います。
みぐらんのめざすところは次の2点です。
〇一人一人が身近な自然に気づく。そのこと...
2025.02.15
お知らせ
お知らせ
みぐらんのスタッフ会議を見学しました
みぐらんのスタッフ会議を見学しました
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年2月12日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/12 20:26:29 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/02/10
玄洋校区三世代交流レクリェーション大会
令和7年2月11日(火祝)昨日までの寒波が去った晴天のもと、体育部主催の三世代交流レクリェーション大会が約100人の参加者で玄洋小学校体育館で行われました。 サイトピアのスポーツ指導者の指導のもと、まずは音楽に乗ってエクササイズ。 筆者も初体験のエクササイズで結構動きました。
準備運動の後、チームに分かれての競技。
モルックとボッチャで
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年2月10日月曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/10 18:01:11 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
フリーマーケットが行われました
令和7年2月8日(水)今津公民館でフリーマーケットが行われました。雑貨、衣料、おもちゃ、バッグ、食器などが出品されました。
公民館にはたくさんの人がおいでになり、大賑わいのフリーマーケットでした。
?
...
2025.02.09
お知らせ今津公民館活動報告
お知らせ
フリーマーケットが行われました
フリーマーケットが行われました
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年2月8日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/08 09:55:16 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-408.html ご報告が遅くなりましたが、11月10日に第11回目となる「福岡マラソン」が開催されました∠( ^ o ^ ┐)┐ …。2024年も多くのランナーたちが北崎を駆けぬけ、応援で活気づいた一日でしたので、その様子をお届けし
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年2月4日火曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/04 02:58:38 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/02/02
横町節分祭
令和7年2月2日(日)横町祇園神社にて節分祭が行われました。前日は一日中雨で、この日も朝は雨が降っていましたが、豆まきの時間帯には雨もあがってました。
まずは校区内の役職の方(筆者もその内の1人)が豆をまき、次に小学5年生(年男・年女)がまきました。
多くの人が袋を持って、豆を拾います。
うまく空中キャッチできたかな?
次に各年代の年男・年女です。
最後に祝いめで
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年2月2日日曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/02/02 03:44:11 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
いまづカフェ1月定例会がありました
いっぱいお話ができて、気軽に立ち寄れる憩いの場があったらいいな? そんな思いで「いまづカフェ」は開かれています。運営は今津公民館&今津赤十字病院です。
今日のカフェは「クッキーズ」によるフルートの生演奏でした。フルートによ...
2025.02.01
お知らせ今津公民館
お知らせ
いまづカフェ1月定例会がありました
いまづカフェ1月定例会がありました
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年1月24日金曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/24 17:47:05 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-410.html 西浦浜地区に昔からあって、北崎では知らない人はいないくらい老舗の「割烹旅館梅屋」。諸事情によりお店を閉められてしばらく経っていました。その後、建物ごと売りに出されていたところ、今回、地域の空き家などを活用して事業を展
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年1月23日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/23 12:26:18 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/01/21
西区新年子ども会交換会
令和7年1月19日(日)西体育館にて西区新年子ども会交換会が開催されました。 今年の内容はミニ運動会です。 西区から約120名の小学生(1?6年生)が参加しています。 玄洋校区からも11名の子どもリーダーが参加しました。
司会は西区ジュニアリーダー(中高生)です。 玄洋からも3名のジュニア、1名のシニアリーダーが参加しています。
今年の福岡市の成人式
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年1月19日日曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/19 15:49:17 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
「不滅の桟橋」と言われてます。
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年1月18日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/18 11:23:42 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/01/16
鬼すべ(上町町内会)
令和7年1月7日(火)上町天満宮で鬼すべが開催されました。 この日は朝から冷たい雨が降り、夜は曇っていましたが、風が強く寒い一日でした。
まずは神事です。
真ん中の赤い服装の方が今年の鬼役です。
鷽(うそ)という鳥を形どった飾り物とおみくじです。
鬼と鬼押し、横付きの面々です。
今から町内を巡ります。
鬼の後をついていく烏帽子・白装束をまとった子ども達が
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年1月17日金曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/17 04:38:29 『北崎よかとこ隊』
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/
http://kitazakijichi.blog.fc2.com/ ja http://kitazakijichi.blog.fc2.com/blog-entry-414.html 新年あけましておめでとうございます\(^o^)/2025年も、北崎のよかとこを発見、発信していきたいと思っております。本年も北崎校区自治協議会ブログ 北崎よかとこ隊をどうぞよろしくお願いいたします!今年の初日の出は、
北崎自治協ブログ
http://a.hatena.ne.jp/kitazakijichi/
2025年1月16日木曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/16 01:05:32 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/01/13
横浜町内どんど焼き
令和7年1月12日(日)横浜自治会主催のどんど焼きが今山南側の三世代交流広場で行われました。 玄洋校区ではこのような行事が行える場所があるのは横浜町内だけです。 この写真は前日の準備風景です。 周りに木や竹があるので、安全上この高さで行います。
朝10時に子ども達が集まりましたが、前々日は積雪もあり、この日も寒波で寒く、インフルエンザも流行ってて、この時点
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年1月15日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/15 06:44:12 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
今津の11日祭りが行われました
1月12日(日)、今津の11日祭り(福岡市指定の無形民俗文化財)が行われました。
かつて貿易港だった今津では正月十日に朝鮮から朝廷への貢物がされていました。大宰府の役人に検閲された後、十一日に山車に貢物を乗せ、岡・本町の4町内を曳き...
2025.01.14
お知らせ
お知らせ
今津の11日祭りが行われました
今津の11日祭りが行われました
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年1月11日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/10 23:07:40 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/01/08
公民館だより 1月号
時刻: 1/08/2025 06:42:00 午後
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 公民館だより
1月 2025 (2)
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年1月8日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/08 11:38:25 玄洋校区自治協議会
https://genyojichikyo.blogspot.com/
2025/01/05
新年(2025年)
あけましておめでとうございます。
今年も色々な行事報告をしていきたいと思います。 この写真は今山の展望台からの初日の出の写真です。(前列の人の頭が写ってました。) 長垂山からの初日の出です。 正月三が日は天候も良く、雲一つない天気です。
展望台で初日の出を待つ人達です。
例年よりも人数が多かったと思います。
熊野神社にも多くの人がお参りしていました。
氏子
玄洋校区自治協議会ブログ
http://a.hatena.ne.jp/seibu8888/
2025年1月4日土曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/04 00:49:06 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
大泉坊の奥の院初詣のご案内
今津毘沙門山頂の毘沙門堂にて、下記チラシのとおり「今津誓願寺 初毘沙門天祭」を行いますのでご案内いたします。開運お札も揃っています。
2025.01.01
お知らせ
お知らせ
大泉坊の奥の院初詣のご案内
大泉坊の奥の院初詣のご案内
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/
2025年1月1日水曜日
はてなアンテナ ページが更新されました
■−2025/01/01 14:53:03 今津校区自治協議会ホームページ
http://imazu.fukushimura.info/
平成7年 あけましておめでとうございます
平成7年(2025年)が明けました。おめでとうございます。
今年も今津の情報を精力的に発信してまいります。どうぞよろしくお願いします。
2025.01.01
お知らせ
お知らせ
平成7年 あけましておめでとうございます
平成7年 あけましておめでとうございます
今津校区自治協議会ホームページ
http://a.hatena.ne.jp/imadujk/